3 6 wakamoくん 1週前
LEDに変えようと思っています。 前のは電球は字も消えてしまってワット数などわかりません。 電球取った元のところにもなにも書かれてないような感じです。
明るい方がいいと思い100Wの電球を買いましたが帰って来て色々調べたらワット数が高いほど熱くなると書かれていました。火災の原因にもなるとか読みました。 でもLEDはワット数が大きくても大丈夫だと書いてある記事を見たのですがLEDなら大丈夫でしょうか? LEDなら大丈夫でしょうか?
M-31.jpg
天井に付けてあったなら少なくとも60Wくらいはあったろうと思われます。
白熱電球は、ワット数がほぼそのまま熱になるくらいと思っていいですよ。 60W白熱電球ならほぼ60Wの熱が出ます。 これを想定した取り付けになっているはずです。
一方、写真の100W型LED電球は、外箱に表示があるように 消費電力はずっと少なくて12.7W です。なので発熱の点ではまず大丈夫です。
全く問題有りません。 熱は殆ど発しません、やや暖かいかなっと感じる程度、しかも電気代は電球の2割程度で済みます。 しかもLED電球、発売当時より安くなっているから嬉しいですよね。
大丈夫ですよ。
写真のLED電球に「消費電力12.7W」と書いてありますから、LED電球は13wぐらいしか消費しないわけです。 熱は多少多めですが、問題ないレベルだと思います。
ニックネーム
内容
Maximum file size allowed is 512 KB.
添付データ: 他のファイルをアップロードする