3 12 ゆう 1年、 3ヶ月前
先日、高齢の父が地元(横浜)の工務店にシーリングライト交換をお願いし施工してもらいました。 父が入院中に請求書が届いていたので拝見したところの金額が妥当なのかを知りたいと思います。 請求書には シーリングライトの品代、19800円 値引きで11000円。 工事料金15000円。 運送費、出張費2000円。 小計28000円 税込30800円です。 これは妥当でしょうか?
工務店が下請けの電気屋さんにやってもらったそうです。
19800円に対し値引きが8800円、 照明代金11000円ですね。 しかし工賃が15000円出張費2000円。 これは、少し高いですね。
では、このからくりは・・ 照明代金は、8800円だと思いますが、 工賃出張費用は、工務店が割り増しして出しています。これが、工務店の中間マージンになっていると思います。
30万8000円ならべらぼうですが!! 材工で30800円なら多少高いかなくらいの印象です。
うーーん、工事費が少し高いですが 工務店に依頼したらこうなりますよ。 直接、電気工事店に依頼すると安くなったはずです。
ニックネーム
内容
Maximum file size allowed is 512 KB.
添付データ: 他のファイルをアップロードする