3 7 ねこじゃらし 1週、 3日前
キッチンシンクのLED蛍光管が点灯時1分ほどチラつき、その後安定します。 原因、対策はどのようなことが考えられますか?そんなに古くないです。
元々の蛍光灯専用器具に、後から直管タイプのLEDを取り付けたのでしょうか? 既設蛍光灯器具に取り付けられる直管タイプのLEDはアイリスなどが製造販売していますが、これ、はっきり言って寿命は短いですし、あまりお勧めできるものではありません。 大手、家電メーカー(パナなど)も過去には製造していましたが、現在は撤退しているのはそう言う理由からです。 LEDそのものの寿命、もしくは初期不良が考えられます。
対策はほとんどできませんが、強いて言えば冷やす事ですね。 狭い器具などに埋まっていると放熱できず壊れやすくなりますので、何か工夫して通気性を良くするなどで多少は寿命を延ばせると思います。 しかし、すでに症状が出ている、つまり何かしら故障しているので、さほどの効果は期待できないでしょう。
LEDそのものは長寿命なのですが、それを点灯させる回路は、設計や部品の品質などで必ずしも寿命が長いとは言えず、こちらが壊れればもちろん点灯しなくなります。ちらつきはその前兆と思えます。
ニックネーム
内容
Maximum file size allowed is 512 KB.
添付データ: 他のファイルをアップロードする