テレビくん
2020年11月26日 11:00 AM コメントする
通常、キッチンはシンク上に照明があります。
迷っているのはダイニングではないでしょうか?
個人的にはシーリングライトが良いと思います。
ただ、ダイニングテーブルの配置を決定してから判断しないと、照明位置がテーブル中央からズレてしまうと、手元が暗くなるので注意して下さい。
また、電球の交換等はあまり考慮しなくて良いと思います。
LED照明の寿命は、約4万時間と言われます。しかしこれは使用開始時の明るさの70%程度になる時間を示しています。
突然切れて点灯しなくなることはなく、使用しているうちに次第に光力が弱くなっていきます。
私が知るのは突然点灯しなくなるケースなので、寿命ではなく電球内部に組み込まれている電子回路の故障が原因です。
中国製の場合が多いとの情報もあります。
ちなみに我が家は4年目で、全て問題なく点灯しています。
通常の使用だと10年近く、トイレなどあまり使わない場所は10年以上なので、寿命より先に点灯回路系の不具合が生じる可能性が高いです。