いっちょ
2020年11月24日 10:29 PM コメントする
壁への取り付けは、デザイン優先の設置です。
同じ使用電力で、一番効率の良い設置方法は『天井』です。
照明の明るさ自体は、使用する電球のワット数で、どうにでもなります。
明るさという点では、問題なく解決出来ると思います。
それより問題なのは
取り付け位置より放射線状に光が拡散しますので、玄関内で、明るさの
バラつきが出来る点です。
デザインとして、導入を検討されているのでしたら、『常夜灯』代わりに
消費電力の一番少ないLED電球の壁ブラケットライトを設置します。メインの照明は、
天井の引掛シーリングでメインの照明を設置されるか、ダウンライトの設置を候補に
(玄関内の大きさにもよりますが、4~6灯)しておいた方が良いと思います。