友の会GO
2020年12月2日 2:08 PM コメントする
>〇リビング部分約12畳(内吹抜け部分6畳)
ダウンライト100W10個(内吹抜け4つ)
これは、ダウンライトの配置/調光/スイッチで点灯を分けるなどしなければ、すべて付けると明るすぎるのではと思います。
添付画像わが家のLDK(LDK=約18畳/K側より撮影/築3年)ですが、すべて電球色100W、Lの100W6個は調光付きです。60%くらいでも全く支障はないです。
>二階部分になりますが吹抜けを囲うようにL字のローカ約4mに100Wのダウンライト4つ
これも少し明るすぎで、60Wにするなり、数を減らすなりしないと、夜中トイレなどに起きた時まぶしい気がします。
我が家廊下1畳部分は60Wが1個で問題ないです。2Fに3畳位の洗濯を干すスペース(廊下兼用)がありますが、60W3個です。
あと小上がり4畳ですが、畳ですか?またそこで寝たり(昼寝ではなく夜)しますか?
もしそうでしたら、ダウンライトはダイレクトに光源が見えまぶしいです。
他の照明をおススメします(またはダウンライトを隅に配置するなど)
ダウンライトの配置が分からないので、想像を含めて書いています。